Event Organiserプラグインのイベント一覧にサムネイル画像を表示させたい
ちなみに今はこうです。
ここに、アイキャッチが欲しい。
ということで参考にしたのがこちら。
いう通りにしたんだけど・・・
だめだ、アイキャッチ出てない。
頭痛くなってきた・・
色々混ざると良くないので、shortcode-event-list.phpの中を元に戻します。
別方法を探そう。
今度はこちらを発見。
読んでたら、アイキャッチを表示させるのって、shortcode-event-list.phpじゃなくてarchive-event.phpじゃないかな?と思い始める。
じゃあこれだね、投稿ページにアイキャッチを表示させる方法。
https://idotdesign.net/blog/web/wordpress/eyecatch-image/
ーーー
register_post_type(
‘event’,
// ‘supports’に’thumbnail’を追記
array(‘supports’ => array(‘title’,’editor’,’thumbnail’))
);
これを、functions.phpに書く。
ちょうど「event」になっててナイス。
関係ないけどお腹すいてきた。
ーーーー
待てよ、functions.phpってどこ?ってなったので検索。
wp-content > themes > テーマのフォルダ > functions.php
ここね!
そしてfunctions.phpの一番下にコードを貼り付けたものの・・
変化なし><
archive-event.phpにも何か書かないといけないかな?
ということで
<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
// アイキャッチ画像を表示するテンプレートタグ
<?php the_post_thumbnail(‘thumbnail’); ?>
<?php endwhile; endif; ?>
このコードをarchive-event.phpに書いてみます。
・・・
ヒーん涙
変わらないよー涙アイキャッチ出てこないー!
ということで一回元に戻します。。。
archive-event.phpとfunctions.phpを元のファいると入れ替え・・
あれ、もしかして子テーマのfunctions.phpにするべきだったかな。と子テーマのfunctions.phpに入力したら問題発生。
やばー!リストすら出てこない!
元々のダイバーテーマファイルから、子テーマのfunctions.phpを上書きしたら戻ってきました。
ファイル持っとくって大事だね。
しかしアイキャッチ、表示されない・・
もう一回チャレンジ!
ーーー
archive-event.phpには
<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
// アイキャッチ画像を表示するテンプレートタグ
<?php the_post_thumbnail(‘thumbnail’); ?>
<?php endwhile; endif; ?>
ーーー
子テーマのfunctions.phpには
register_post_type(
‘event’,
// ‘supports’に’thumbnail’を追記
array(‘supports’ => array(‘title’,’editor’,’thumbnail’))
);
ーーー
貼り付けてみる!
・・・
だめだエラー・・
元に戻します。
振り出しに戻りました。
どうやったらアイキャッチがつくんだろ?
あ!出てきました。w
イベント記事自体にアイキャッチ画像が登録されてなかったw
この2時間なんだったんだw
ただし、やっぱり抜粋は必要だな・・
(完)